ふしちゃんファームは「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に取り組みます

ふしちゃんファームSGDs宣言!

私たちは、改めて、国際連合が提唱するSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を国際社会の一員である当社、また、全従業員にとって重要な目標と捉え、一人ひとりが意識して行動していくことで、当社の事業を通じ、持続可能でより良い社会の実現に努めていくことを宣言します。

株式会社ふしちゃん
代表取締役社長 伏田直弘

SDGs(持続可能な開発目標)とは?

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。 17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

株式会社ふしちゃんの「SDGs(持続可能な開発目標)」への取り組み

①持続可能な地産地消を目指す取り組み

 
 

(1)市内の小学校給食に使われてます

  • 子ども達に生でも食べられる安全な野菜を食べさせたい
  • 学校給食を通して子ども達の健康を守りたい

(2)市内の小学校で食育授業を行ってます

  • 子ども達に有機野菜を知る機会を与えたい
  • 次世代育成のために

②地域と世界の発展に貢献

 

③有機栽培で地球にやさしく

 

④持続可能な開発のために